しばらく空いたけど、雑記をいくつか。 テレビ、クッソつまらない お盆の休み期間、久しぶりに実家に帰省した。私の自宅にはテレビが無い。NHKをdisってることからも分かる通り、NHKが嫌いなのでテレビを持たないようにしている。(スマホもワンセグの無いや…
だって笑い声がうるさいんだもん。 アーケードアーカイバーを見るの止めた 毎週、木曜日に配信されるアケアカのソフトに合わせて19時からアーケードアーカイバーがニコ生とYoutubeで放送される。ナムコゲームは基本購入するようにしていて、アーカイバーも見…
今日はショートな内容で。 PS4対応って書くな! 先日PS4対応アケコンを購入したんだけど、よく調べてみるとタッチパッドに対応していなかった。商品が発送される前にキャンセルしようとしたんだけど(注文してから一両日経って発送連絡すらなかったくせに)…
難易度が上がって、爽快感も無くなった。 ムーンダンサー MOON DANCER OPENING 以前レイジングブラスターズというゲームの感想を書いたんだけど、その頃Steamで既に発表されていたムーンダンサーがswitchに移植された。ムーンダンサーは、タイトーのレイフォ…
汗かいて、塩を吹く・・。 ダリアを撮ってきた。 本当は土曜日に行こうと思ったんだけど、ウォーキングしてシャワー浴びたら溜まっていた疲れが出て出かけるのをやめて休養することにした。実はほぼ毎年1回はダリアの写真を撮りに行っているんだけど、去年も…
残念な世の中になったもんだ・・。 頭のいい人、悪い人、バカな人 先日飛行機を撮りに行った時に、城南島海浜公園で立入禁止のロープを越えて出ている人たちがいた。いわゆるルールを守れないバカな人達なんだけど、個人的には頭の良し悪しとバカとは別物だ…
ヤバい暑さだった。 ひまわりを撮ってきた。 3連休、雨が降ったり晴れたりと天気がめまぐるしく変わったりして振り回された3日間だった。 朝雨が降っていたし気象庁の雨予測でも雨が降るとなっていたから、家でのんびりしようと軽く酒を飲んだりしていたらそ…
Yeah! Capcom Fighting Collection(発音良く!) ファイティングコレクション「基本システム」 Capcom Fighting Collection 先月発売されたカプコン ファイティングコレクション。カプコンの格闘ゲームでは、個人的にはストII系よりヴァンパイヤ系が 好きな…
不快指数100、もうプレイしたくない。 アケアカ「ドラゴンセイバー」 DRAGON SAVER オープニング 聖剣を掲げる 飛び立つドラゴン 先日配信されたドラゴンセイバーをプレイしたので、感想を書いてみる。 ドラゴンセイバーは、以前配信されたドラゴンスピリッ…
デカッ! ドルアーガの塔 ポスターが届いた。 配信日にポスターの販売も開始されたので当然購入。6月下旬から順次発送ってなっていたけど、届いたのは7月上旬だった。 届く前にポスターを飾るフレームを買おうと思っていたんだけど、つい後回しにしていたら…
操作しづらい。 アケアカ「サンダーセプター」 THUNDER CEPTOR モトスの次はサンダーセプターをプレイしたので感想を書いてみたい。 配信日にアーケードアーカイバーで紹介されているので知っているだろうけども、各星間をつなぐハイパーウェイが敷設されて…
襲われるような、嫌な感じ。 アケアカ「モトス」 MOTOS 久しぶりのゲーム感想。ずっとドルアーガをメインでやっていたため他のゲームのプレイ時間が極端に減ってしまい記事が書けなかった。 今回の記事はやっとモトスを(中断セーブ使いまくりで)クリアした…
暑い! 蓮、リベンジしてきた。 天気予報を見たら今日は曇りと雨で雨雲の動きをみたら雨はそれほど掛かってこないことがわかったので遅めの出発になったけど蓮のリベンジに行ってきた。 で、最寄りの駅にに着いたら何故か青空。天気予報、メチャクチャ当たる…
暗いニュースが多くなった。 最初に出た言葉が「嘘でしょ!?」だ。安倍元総理が暗殺されるというショッキングなニュースを見た時の素直な感想だ。比較しちゃいけないけど、志村けんさんが亡くなった時と同じぐらいに動揺した。 ブログに世間のニュースは一…
とにかく、暑かった。 久しぶりに飛行機を撮ってきた 最短の梅雨明けということで青空が多いこの頃。久しぶりに飛行機を撮ってきた。 久しぶりに撮りに行こうと思ったきっかけは、7月からフライングホヌが運行再開するという話で、2年以上前?に運行していた…
失敗が辛い 昨日書いた通り、朝早く起きて蓮の花を撮りに行ってみた。蓮は早朝から午前中まで花が咲いている時間ということもあって6時過ぎに起きて撮りに行ったわけなんだけど、ちょっと早すぎたせいかまだつぼみの状態だった。 なのでぶらぶらしつつ花が開…
風が強くて撮れねー。 オールドレンズで撮ってみる メチャクチャ暑い、そして数日前からまるで台風のように風が強い。 そんな日に写真撮りに行くのはどうかと思うものの、朝から快晴でどこかに出かけないともったいないような気分にもなって、またも紫陽花を…
梅雨入りが早かったけど、紫陽花咲いてない・・。 あじさいを撮ってみる 関東は6月頭に梅雨入り。5月は晴れてる日が少なかったのにもう梅雨入りかと思っていたんだけど、梅雨入りすると紫陽花も咲くのでそれを楽しみに毎週末カメラを持って散歩にでかけてい…
一周回って、結局面白いゲーム。 アケアカ「ドルアーガの塔」 The Tower of DRUAGA さて、ドルアーガの感想も最後だ。配信されて嬉しいけど、プレイしてイライラするのもまた事実だったりする。ノーミスクリアを目指して録画しているときに限って中途半端に…
中盤は難易度が乱高下。 アケアカ「ドルアーガの塔」 The Tower of DRUAGA さて、モトスの感想も早く書かないと忘れてしまいそうなので、ドルアーガの感想はサクッと書いていきたい。 前回の記事に書き忘れたけど、フロア5のホワイトソードはフロア18のドラ…
好きだけど、意地の悪いゲーム・・。 アケアカ「ドルアーガの塔」 The Tower of DRUAGA さてここのところずっとドルアーガばかりプレイしていたため記事の更新が大分空いてしまった。 1コインクリアの動画を撮ったりしていたけど、コンスタントに1コインクリ…
家庭用だからこその面白さがある。 パックマンミュージアムプラス PAC-MAN MUSEUM+ ということで、今回はコンシューマのゲームについて感想を書いてみたいと思う。 ドルアーガが配信されたので、もうこちらの記事をそっちのけでプレイしてしまってパックマン…
普段はやらないけど、今回は特別に。 アケアカ「ドルアーガの塔」 The Tower of DRUAGA えっと、パックマンミュージアムのコンシューマの感想は延期して、アケアカ「ドルアーガの塔」の感想を書こうと思う。 6/2アケアカでナムコのドルアーガの塔が配信され…
アーケードは微妙。 パックマンミュージアムプラス(その2) PAC-MAN MUSEUM+ ということで、今回はアーケードのゲームについて感想を書いてみたいと思う。(2022/06/01 パックマニアについて一部訂正) アーケードのパックマンはいわゆるナムコ最大のヒッ…
こだわる部分の方向性が違う。 パックマンミュージアムプラス(その1) PAC-MAN MUSEUM+ ゲームローディング中の画面 館内 パックマン系列のゲームを詰め合わせたパックマンミュージアムプラスが発売されたので、初代パックマンが好きということもあって買…
救いようがない・・ リテラシーがある方ならご存知だとは思うけども、この放送局ってやっぱりバカだな~ってことを再認識してしまうようなことを やってるんだよね。 ネットで調べて見るとわかるけど、昨年6月から郵便局の試行サービスである「あて所郵便」…
アーケードとは別物っ! NAMCO MUSEUM ARCHIVES「ドルアーガの塔」 The Tower of DRUAGA 起動画面 6/2にはアケアカでドルアーガの塔が配信されるということで、まずはFC版をまとめたNAMCO MUSEUM ARCHIVES vol1のドルアーガの塔をプレイしてみた。 冒頭に記…
デジタル一眼レフの復刻って・・・。 これはデジカメinfoの記事(記事自体は海外サイトの要約)を見てなんだけど、正直「無いな~」って思った。国内で見ればレフ機を継続すると謳っているのはペンタックスぐらいで、キヤノンもニコン既存モデルで終了してい…
タイミングがシビアで、正直あまり面白くない。 アケアカ「プロテニス ワールドコート」 ProTennis WorldCourt アナウンスのお姉さん 5月のナムコ アケアカ配信は、プロテニスワールドコートだ。今月はこのワールドコートのみなんだけど、来月(6/2)は待望…
難易度が低く、私でも楽しめる! アケアカ「ファイティングホーク」 Fighting Hawk GW中のアケアカ配信はタイトーのファイティングホークだ。 1988年に発売されたシューティングだけど、正直知らない・・汗。当時はそんなにゲーセンに行っていないので知らな…