toscanaAC’s blog

雑記です。

ゲーム感想 アケアカ「タンクフォース」

バトルシティは好きだったけど、これは微妙。それに操作性が悪い。

アケアカ「タンクフォース

TANK FORCE

先月配信されたアケアカのタンクフォースをプレイしてクリア(当然、中断セーブを使いまくって)したので感想を書いてみたいと思う。

タンクフォースは、古くはアーケードのタンクバタリアンファミコンならバトルシティをリメイクしたゲームだ。バトルシティと同様に2人同時プレイができるだけでなく、4人同時プレイもできる海外版も収録されている。ちなみに、バトルシティは学生時代にファミコンでよく遊んでいたこともあって好きなゲームの1つではあるんだけど、タンクフォースはそれほど好きではないんだよね。

ということで、まず最初に問題点について書いてみたい。

冒頭に書いたけど操作性が悪い。これはアーケードが4方向なのに対し、switchやPS4ではコントローラが8方向のコントローラだから、という理由ではあるんだけどその辺も含めて操作の調整はして欲しかったかな・・。

右に動きたいのに下に動いてしまったとか、レバーを入れてもモジモジして動かないとか、操作系が原因でやられてしまったことがかなり多かった。

次に問題だと思ったのは、バトルシティのときからだけど複数人数でのプレイを想定しているからか敵が多めで1人でプレイすると右に左にと忙しくなる。左側からくる戦車に対応していたら、右から来た戦車に司令部が危険にさらされるなんてことがよくある。

敵のバリエーションやアイテムが増えたこと、ボスが出るようになったことなど新しい要素はあるものの、いまいちバトルシティ以上の面白さを感じない。寧ろ複雑になったが故に面倒くささを感じてしまった。

また、アーケードということもあるんだろうけど敵の攻撃が結構エグい点も問題だ。前半は大した攻撃はしてこないものの、途中から硬めの戦車が出てくるため倒すために弾を撃ち込んでいると他の戦車にやられてしまうといったことがある。

そしてかなり凶悪だと思うのが、ラウンド35の構成だ。通常面の最後ということもあるんだろうけど、司令部のY軸上に防護壁といったものが無い。つまり身を挺して司令部を守らなきゃならないんだけど、敵の攻撃がエグくて運の要素が絡むラウンドになっている。

このあたりが修正されると面白いゲームなったんじゃないかな、と思う。(アケアカはアーケードそのままで移植するコンセプトだから、この意見はアケアカにではなく当時に対しての意見だ。今更言っても仕方がないんだけどね・・。)

ということで感想としては、この程度なんだけど、せっかくなので全36ラウンドの画面を載せるのと感想を書いてみたいと思う。(36面分の感想・・ヘビーだな。。。)

各ラウンド

ちなみに、私がプレイしたのは難易度が簡単(易しい)のもの。


ROUND 1

ROUND1

最初のラウンドということもあって大して難しくはない。早めに赤と青の防護壁のところで左右の通路をぶち抜いて敵を倒すようにすれば、楽にクリアできるはずだ。


ROUND 2

ROUND 2

左右に防弾壁はあるけど、通路を通って司令部への攻撃が届きやすいROUND 2。うかうかしていると意外と簡単にやられてしまう。

まずは左上の防弾壁の下(下が川)で左右から来る戦車を撃ちまくるのがいい。ただ、撃ち漏らすと簡単に司令部の近くに行かれるので、そんなときは中央の黄色い防護壁のところで左右の通路を作って敵戦車を倒すのがいい。

何れにせようち漏らしたら(左右の防護壁があるから簡単にはやられないけど)すぐに司令部のところまで行って、かならず殲滅しておくことだ。


ROUND 3

ROUND 3

ここも左右から通路を通って司令部に近寄られやすい構成のラウンドだ。司令部の上(グレーの屋根と紫の屋根の下)あたりで左右の通路から来る戦車を倒すのが無難だ。司令部の上の防護壁を撃ち抜かれるとかなり危険なので、そうなる前にクリアしたい。


ROUND 4

ROUND 4

この通路で左右を撃ち抜いてザコを倒す

ROUND 4はバトルシティにはなかったボスラウンドだ。BGMもボス戦用のものになる。キャプチャの位置の左右を撃ち抜いてザコを倒す。画面上部のボスは一旦放置でいい。硬い戦車と高速戦車が出てくるので、撃ち漏らすと厄介だし左右から撃たれることもあるので上もしくは下への逃げ道を確保できる位置で戦う。

ボスは左右に移動していて、フェイントをかましてくるけど通路と防護壁を使って倒せば、そんなに苦労することは無いと思う。


ROUND 5

ROUND 5

ROUND 5からBGMが変わる。それまでのコンバットマーチみたいなのからサイバーな曲調になる。ここは防弾壁が多くあるので、自機が防弾壁を破壊できるレベルになっていれば、左から7ブロック、上から6ブロック辺り(防弾壁の4つの■を1ブロックとする)で左右を撃ち抜いて敵を倒しまくるのがいい。

あと、最後に火炎弾を撃ってくる大型の戦車が出てくるので、敵に対し直角に位置して素早く弾を撃ち込むようにしたい。


ROUND 6

ROUND 6

ここは左から10ブロック、上から6ブロック辺りで左右を撃ち抜いて来る敵戦車を倒していく。後半は硬い戦車が何台も出てくるので左右から来る戦車には気を配りたい。


ROUND 7

ROUND 7

細かく防弾壁はあるものの、隙間の多いラウンドだ。左から9ブロック、上から6ブロック辺りで左右を撃ち抜いて敵戦車を倒すんだけど、硬い戦車が大量に出てくる上にバギーが初登場。バギーは弾は撃たないけどチョロチョロと動き回ってダイナマイトを仕掛けてくるのでちょっと厄介。司令部の近くに来た場合、すぐ危なくなるわけではないけど精神衛生上よくないので、早めに倒しておきたい。

このバギー、まるでこちらをおちょくっているかのような動きをするので、イラッってすることも多いw

焦らずに確実に対処したい。


ROUND 8

ROUND 8

三基の砲台を持つ戦車が連射で攻撃してくる

ROUND 8は再びボス戦。司令部上の防護壁を少し崩して左右から来るザコ敵を倒していく。基本的にボスはザコ敵を全滅させるまで一旦放置でいいので、まずは左右から来るバギーを倒す。

ボスは砲台が下を向いた時に撃ってくるので、下を向く位置に自機を置かないようにボスの動きを見ながら調整していく。ただ結構フェイントをかましてくるので、タイミングを狂わされやすい。多少時間がかかっても着実にダメージを与えていくのが地味だけど倒しやすいと思う。


ROUND 9

ROUND 9

ROUND 9からまたBGMが変わる。ファミコンバトルシティをやっていた人なら懐かしく感じるバトルシティのジングルだ。バトルシティはこのジングルの後は特に音楽もなく、戦車が動くジジジジ・・という音しかないゲームなのでタンクフォースではジングルの後は普通のBGMになる。

上から9ブロック辺りの左右を撃ち抜いて倒していくのがいいんだけど、前半は硬い戦車が出てくるので撃ち漏らしたらすぐに倒すようにしておきたい。あと、司令部の右上の防弾壁を誤って壊すと司令部にダメージが来やすくなるので壊さないよう気遣いながらプレイしなければならない、ちょっと繊細な対応を求められるラウンドだ。

そしてこのラウンドの後半からはラピッドタンクという4連射するタンクが出てくる。4発撃ってくるので自機の弾では相殺できない。砲身を見つつXY軸の射線上に自機を置かないように注意したい。


ROUND 10

ROUND 10

ROUND 10は防弾壁が多いので、司令部への驚異は少なめなんだけど、敵戦車が火炎弾を撃つビッグタンクがワラワラと出てくる。こいつらは動きが遅いので射線上に自機をもっていかない限りは大丈夫なんだけど、高速戦車も出てくるのでそっちに気を取られてやられてしまうこともある。

それと防弾壁多めだけど、通路を抜けて司令部の近くまで来られると空間があって防護するものが無くすぐにやられてしまうので なんとしても司令部の近くに来る前に敵は倒しておく。(高速戦車を優先で)

ある程度倒したら上から10ブロックぐらいのところで左右を撃ち抜いて、やってくる残りの戦車をバンバン倒していく。


ROUND 11

ROUND 11

ROUND 11には、GASとラベルのついた球体(おそらくガスタンク)が6体も出てくる。ラベル通り、何発か撃つと爆発して近くにいる戦車を巻き込んでくれる。その爆発に自機は巻き込まれないし、敵戦車の弾では爆発しないというなんとも便利なガスタンクだ。

上の方にある真ん中のガスタンクを爆発させて上下に逃げられるように位置取りしながら左右を撃ち抜いて敵を撃墜、撃ち漏らしたらすぐに追いかけて倒す。


ROUND 12

ROUND 12

ROUND 4のボスに似ている。

再びボス戦。ボスはROUND 4とほぼ同じだけど奥にある移動砲台の砲身が2基になっている。まずボスは放置して司令部のすぐ上のところで左右から来るバギーを倒していく。その後はしばらくノーマルタンクなのでこちらへ降りてくるまで待って倒す。

最後の方にはラピッドタンクが出てくるけど、この位置取りであればボスからの弾に気をつけていればまぁ大丈夫だと思う。


ROUND 13

ROUND 13

ここからまたBGMが変更になる。防護壁が多く上から7ブロックあたりで左右を撃ち抜いて対応すれば楽なんじゃないかと思う。自機がスモールタンクになっている場合は、積極的に上から3ブロックのところに行って片っ端から倒すのもいい。

ただ攻め過ぎると半キャラズレたところで敵弾に当たってしまうなんてことがあるので、慎重さを忘れないようにしたい。


ROUND 14

ROUND 14

ROUND 14は防弾壁が司令部の真上に重なっているので上からの攻撃に強そうに見えるけど、その両脇は薄手で防護壁を破壊されると一気に司令部まで降りて来られてしまうので、撃ち漏らしにならないように真ん中の上から7ブロックの防弾壁を破壊して陣取り、左右から来る敵を全滅する。

後半はビッグタンク、更にラピッドタンクが出てきてかなりツラい。下手に動くとラピッドにやられてしまうので、XY軸で射線にきてないか常に注意して対応したい。


ROUND 15

ROUND 15

このラウンドでは森が出てくる。通過可能だけど敵も自機も見えづらくなり気づかずにやられてしまうなんてことが多発する。どの辺りの位置取りがいいのか何とも言えないけど、上から8段目で左右から来る敵を倒すのがいいのかもしれない。


ROUND 16

ROUND 16

ROUND 8のボスと同じ

ROUND 8のボスと同じだ。司令部の上のところで左右からくる戦車を倒す。私がプレイした時は運良くスモールタンクになれたんだけど、このスモールの時の操作がやりづらくて、本当ならもっと楽に倒せたはずのノーマルタンクにやられてしまうなんてことが何度かあった。

ボスの倒し方は同じなので、下を向いた時にY軸が合わさらないようにすれば倒せると思う。


ROUND 17

ROUND 17

ナムコといえばパックマンタンクフォースのラウンドにも登場だ。防護壁を破壊していくとパックマンのメッセージが地面から現れる。ちなみに、BGMはラウンド1のBGMに戻る。

どの位置がいいか迷うけど、後半バギーが出てくるのを考えると司令部の上を少し削って左右の敵を倒すのがいいのかもしれない。

関係ないけど敵の数が多いようなきがする。これはパックマンの防護壁を削って地面の絵を見せるためなのかな・・・w


ROUND 18

ROUND 18

やっと前半の最後となるラウンドだ。水路が多く防護壁が少ないので位置取りが難しい。結局司令部の上(水路の上)で左右から来る敵を倒すのが無難かな。ただ真ん中の防護壁を破壊されると敵の弾が司令部にさらされることになるので、そうなる前に1両でも多く倒しておきたいところだ。

後半は高速戦車が多くなるので撃ち漏らして左右から攻撃されるとかなり厳しい。


ROUND 19

ROUND 19

ROUND 7に似ている。このラウンドからトマホークタンクという3連発の戦車が出てくる。こいつは弾がデカいし威力もデカい。対策としては、横にまわれば無害なので密着して連射で倒す。防護壁がドンドン破壊されていくので、破壊されつくされる前に倒しておきたいところだ。

ただ、トマホークに気をとられていると他の戦車の弾にやられることがある。特に半キャラズレてると相殺できないので、私の場合それでやられてしまうことが多かった。


ROUND 20

ROUND 20

移動砲台が3台に

ボス戦。移動砲台が3台になった。ここでもボスは後回しにして司令部の上で先にバギーやノーマルタンクを倒していく。ボスを後回しにしているけど、防護壁がどんどん破壊されていくのでザコ敵は早めに全滅させておきたい。


ROUND 21

ROUND 21

BGMはROUND 5のものと同じだ。見た目はROUND 14に近いけど、大きな違いは司令部の真上の防護壁がかなり薄い点だ。真ん中から出てくる敵が弾を撃ってくるので撃たれる前に倒すか相殺しないと、すぐに防護壁が無くなって司令部破壊でゲームオーバーになってしまう。

とりあえず上から7ブロックぐらいのところで左右を撃ち抜いて敵を倒していくしかないけど、司令部の真ん中ばかりに気を取られていると左右から攻撃を受けてしまいかなりしんどいラウンドだった。(後半は硬いハードタンクばかり出てくるし・・司令部を守ろうとすると十字砲火を受けてしまうし・・)


ROUND 22

ROUND 22

森が出るけど類似のラウンドは無いかな。見えづらいけど最初は左から6ブロック、上から5ブロックの左右撃ち抜き、次が上から8ブロック目ぐらい、撃ち漏らしが合った場合は司令部の上と3段構えで移動しながら対処するのがいいかな。


ROUND 23

ROUND 23

迷路みたいなラウンド。ど真ん中は防弾壁があるけどその左右は吹き抜けみたくなっちゃってるので、ここをそのまま突っ込んでこられるとかなり厳しい。敵はバギーが出てくるので、チョロチョロと動いて非常に厄介だ。

司令部の周りにダイナマイトを仕掛けてくるので運が悪いとゲームオーバになってしまう。うじゃうじゃいるときにアイテムで爆撃機が出るとかなり助かるので、他のラウンドでも助かるけどこのラウンドは特に爆撃機が欲しい。

後半はビッグタンクが出てくるので上から3ブロック目ぐらいを目安に左右撃ち抜きで対処。ただバギーもまだ出てくるので撃ち漏らさないようにしたい。


ROUND 24

ROUND 24

ボスは火炎弾を撃ってくる

ボス戦。ボスは砲身4つで火炎弾を撃ってくる。これまではボスは放置でザコ敵を先に倒したけど、ここは先にボスにダメージを与えていく。バギーが出てきたら司令部の上に陣取って左右のバギーを倒していけば比較的ラクにクリアできるんじゃないかと思う。

このラウンドをクリアすればやっと全体の2/3をクリアしたことになる。あと12ラウンドもあるのかと思うとちょっと萎える。


ROUND 25

ROUND 25

BGMはROUND 9と同じバトルシティのジングルのやつだ。小型のガスタンクが出てくる。上から7ブロック目あたりで左右撃ち抜き対応。ガスタンクは爆発させないほうが攻め込まれなくていい。後半のバギーは司令部の周りで対処すれば、意外と簡単にいけるかも。


ROUND 26

ROUND 26

ここは最初に左側からバギーがうじゃうじゃと出てくるので、左側の通路のところから撃ちまくって全滅させる。右からはトマホークタンクが出てくるので左側から回り込んで倒す、更にラピッドタンクやビッグタンクが出てくるので忙しい。

左から3ブロック目、上から3ブロック目あたりに陣取って撃ちまくると、うまくいけば大半の敵を倒すことができる。


ROUND 27

ROUND 27

防護壁が少ない。上から5ブロック目のところで左右撃ち抜きの対応をやろうと思ったけど、半キャラズレた敵の弾が当たって何度もやられてしまったんだけど、敵の弾を見て上下左右に避けながら倒していけば、かなりの敵を倒すことができた。


ROUND 28

ROUND 28

3台の移動砲台

ボス戦。3台の移動砲台なんだけど、たまたま前のラウンドでパラボラレーザーを取っていたため、手前の2台の移動砲台は速攻で倒すことができた。パラボラレーザーが無いとちょっと苦労したかもしれない。

で、パラボラレーザーが切れたのでいつもの如く司令部前で左右撃ち抜きのザコ敵倒し。パラボラレーザーを引き継いでなかったらザコ敵倒ししてからボスにダメージを与える感じになったと思う。


ROUND 29

ROUND 29

パックマンに次いでナムコステージだ。ここはディグダグのプーカァやパックマンのゴーストが地面に書かれている。ROUND 13のBGMと同じになる。

ここは、司令部の上の左右で倒していればなんとかなりそうだ。


ROUND 30

ROUND 30

ここはトマホークタンクやラピッドタンクが出てきて結構攻撃がきついところなんだけど、右から6ブロック目、上から4ブロック目あたりで上下防弾壁の間に収まって左右から来る敵を倒すのが効率いい。


ROUND 31

ROUND 31

森が多いラウンドで地面も草地?みたくなっているので見づらい。X軸は真ん中で上から6ブロック目あたりで左右に撃っていれば行けるかな?って思ったんだけど、ダメだった。

結局司令部の周りで右に左にと動きながら来る敵を倒すみたいな戦い方をしていた。意外とそんな対応でも何とかなるラウンドってことなんだろうか。


ROUND 32

ROUND 32

火炎弾を撃ってくる

ROUND24と同じで火炎弾を撃ってくる移動砲台だ。司令部の前で左右から来るザコ敵を倒した後にボスと戦う。ザコ敵といってもここはビッグタンクも出てくるので楽ではない。

ボスの火力が強いので自機で防護壁を破壊しないようにしながらボスと戦うようにしたい。4方向ショットなんか取ってしまうと自殺行為になってしまう。


ROUND 33

ROUND 33

BGMはまたROUND 1のものと同じになる。このラウンドは、揚陸艦かな?各艦の口から出てくるんだけど、それとは別に左右からビッグタンクが出てくる・・。

最初は上の方でノーマルタンクとビッグタンクを倒して、後は司令部近くで来る敵を倒すのがよさそうだ。


ROUND 34

ROUND 34

ROUND 23に似てるかな。司令部の上に防弾壁を壊してしまうと真ん中から出てくる敵の弾にやられてしまうので、司令部の上にある防弾壁を盾に左右から来る敵を倒していく。

途中から出てくるハードタンクとトマホークタンクが厄介でトマホークを倒そうと横に回り込むとハードタンクの弾にやられてしまうという状況が何度も続いて、かなり萎えたのを憶えてる。敵が多すぎ。こういうときに限って爆撃機が出てくれない・・。

だいぶストレスが溜まったんだけど、最悪だったのは次のラウンドだった。


ROUND 35

ROUND 35

通常ラウンドの最後だ。なんと、司令部の真上に防護壁が無い!つまり真ん中から出てくる敵を速攻で倒さないと司令部がやられてゲームオーバーになってしまう。これはどう見ても意地が悪いでしょ。デザイナーはどんな神経しているんだろう。

アイテムを取りに司令部の上を離れたらアウトになる可能性が高いので、取りに行けない。敵は真ん中だけでなく左右からもやってくるので遅れると簡単に司令部が破壊されてしまう。

全36ラウンド中、このラウンドが一番ストレスが溜まったし、物凄く不愉快になった。

結局敵の動きに依存していて、運良く上の方でもたついてくれればクリアできる確率は高いけど、左右と真ん中から攻撃されてしまうとどうすることもできない状態になる。こんな嫌がらせのようなラウンドをプレイヤーにやらせて楽しんでもらえると思っているんだろうか。


ROUND 36

ROUND 36

大型の移動砲台が4基

ラスボス戦だ。前のラウンドでだいぶ神経をすり減らしたせいか、最終ラウンドなのに全然気持ちが盛り上がらない。

ラスボスということでBGMもカッコいい曲が流れる。砲台はふらふらと左右に動きながら砲撃をしてくるけど、あまり動かずに撃っていると結構簡単に破壊できる。それとラスボスだけど自機の弾で相殺できるので、撃ち続けた方がいいようだ。

4基とも倒すとクリアになる。(でも、気持ちが盛り上がらなかったな~)


エンディング

CONGRATURATION

戦士の休息

夕焼けが濃くなる

少しずつ日が暮れていく。シンプルなエンディングだ。


ゲームオーバー

司令部が破壊される

ゲームオーバー

今度はゲームオーバー画面。コンティニューするまでの間、緊迫感を煽る音楽と共にカウントダウンの声が響く、ゼロになるとゲームオーバーだ。個人的には、戦車でチマチマと攻撃せず爆撃機で攻めれば簡単なんじゃないかと、思ったりもする。


最後に

このタンクフォースというゲーム、個人的にはやりすぎちゃった感はある。もう少しシンプルで戦略性の高いラウンド構成になっているとよかったけど、開発資源は有限なわけだからこれがその時のベストなんだと思う。

ラウンド35のストレスフルなラウンドを除けば、やればそこそこ対応できるラウンドになっているので、個人的には楽しめるゲームかなと思っている。

そして、このタンクフォースの特徴の1つはBGMだ。ちょっと言い方は悪いけど、FM音源丸出しと言えなくもない音色とコンバットマーチ特有のリズムとドラム。カッコ悪いけど、聴いているうちに何故かカッコよく聴こえてくる。そんな不思議な感覚にとらわれる。

ボス戦のBGMなんかは、あの高音のシンセの音はこうやって記事を書いていても耳に残っている。地味な印象だけど耳に残る不思議なBGMだ。

それと全36ラウンドで長丁場になるんだけど、プレイしているとつい、次のラウンド、次のラウンド・・・とついついプレイをしてしまう、何というかスルメのようなゲームだな、というのがこのタンクフォースの感想だ。

ということで、バトルシティ好きには楽しめるゲームなんじゃないかと思った。

以上