toscanaAC’s blog

雑記です。

雑記 斑鳩(STGゲーム)をプレイしてみたけど・・

タイトル通りシューティングゲームで(以前買って積んでいた)斑鳩をプレイしてみたんだけど、もう虚無でしかなくてクソつまらなかった。

斑鳩というゲームは、シューティングとしてはオーソドックスなんだけど1つだけ他のシューティングには無い仕組みがあって、それが白/黒の属性となる。自機も敵も白と黒の属性があるんだけど、白の敵の弾は自機を白属性にしておけば被弾とならない(寧ろ特殊攻撃のエネルギー源になる)、黒属性も同様だ。なので、属性を切り替えながら敵の弾を吸収しつつ特殊攻撃をかけて進んでいくというゲームになっている。

で、問題点はその難易度で、序盤はそれこそ白と黒の属性を切り替えながら敵の攻撃を避けつつ倒していくということが新鮮だったんだけど、ステージ2以降はとにかく白と黒の弾幕が重なるような状態で撃ってきたり、障害物の多い狭い通路でこの白と黒のレーザーや弾が大量に出てくる状態になって、すべて秒で死ぬというほどではないものの酷い場所だと本当に秒で死ぬという状態になってしまう。

ハッキリ言って楽しいとかもっと練習しようとか以前の問題で、単純につまらない。言っては何だけど(あくまで個人的な主観で)クソゲーだと思った。

難易度EASYでも難しく、ハッキリ言って途中からやる気も無くなったし、秒で死ぬからプレイをしているというよりはボタンを押して画面を眺めているという状態になった。ステージが終了するとちらのプレイ成績を勝手に判定して不快極まりないし、ボスは一定時間経つと逃げていくため爽快感がない。(ちなみに、俺的クソゲーのサイトにレビュー記事があったけど私の意見と結構近いww)

初見殺しや自機に突っ込んでくる攻撃なども豊富で、結局のところシューティングゲームを作る側がシューターな人達に忖度もしくは迎合して作るとこうなるんだろうな・・というゲームだ。

シューティングゲームは、いくつかのバリエーションがあったとしても結局基本やることが同じ(撃つ、避ける、倒す)になるので差別化がしにくい。そのため、見栄えや派手さなどの差別化以外に、シューターに対する挑戦として高難易度化に拍車が掛かり、結果として一見さんお断りな状態になっていると感じている。

差別化として本質的に取り組まなければならないのはバランス調整じゃないだろうか?シューターに迎合した対応ではなく、バランスをきっちりと調整して普段シューティングを遊ばない人でも面白い、と思ってもらえるゲームに仕上げることができていない。作り手の視線の先は、一般の人は見えておらずシューターな人しか見えていない。そんな状態だと思っている。

ということで、お金をドブに捨てたようなことになるけど、もう斑鳩はプレイしない。楽しいより不愉快になるゲームをプレイしても意味がないし、何かを練習したりするなら自分にとってプラスになる(仕事関連の勉強など)ことに時間を費やしたい。