toscanaAC’s blog

雑記です。

雑記 スターガニアンの体験版をプレイしてみた

以前、高橋名人監修のシューティングゲームを作るということでクラウドファンディングがあったので応募したんだけど、やっと来週発売(すみません、記事を書いた時点から見て、再来週の間違いでした)されるようだ。で、来週発売(すみません、記事を書いた時点から見て、再来週の間違いでした)に先駆けて昨日その体験版がダウンロードできるようになったので、早速ダウンロードしてプレイしてみた。

世間はゼルダの伝説で盛り上がりを見せているんだろうけど、私はゼルダの伝説に全く興味が無いため普通にファイナルファンタジー(現在FF3をプレイ中)やアケアカのマジンガーZ、レイズアーケードクロノロジーなどを粛々とプレイするんだろうな・・と思っている。

ちなみに、体験版のプレイなので記事のカテゴリーは雑記扱いにしている。

STAR GAGNANT

ゲームの制作は、レイジングブラスターズやムーンダンサーを作ったTERARIN GAMESさんだ。体験版なのでプレイ内容は制限されているけど、ゲーム本編は STAGE1 SPACE STATION と STAGE2 SPACE COLONY をプレイできる。

高橋名人が説明してくれる

その他チュートリアルがついているので、ゲームの取説代わりにチュートリアルをプレイすれば一通り操作やゲームの仕組みを理解できるようになっているのは便利だと思う。

高橋名人のアナウンス

次いでオペレータのアナウンス

ゲーム本編では、高橋名人やオペレータの女性の音声アナウンスでゲームがスタートする。ちなみに縦スクロールシューティングだけど、画面は高さより横幅の方が長めの画面構成になっている。

ゲームは、オーソドックスなパワーアップ型のシューティングゲームなんだけど、火力は3段階で前方のみ→前方+斜め前→前方+斜め前+斜め後ろの順にパワーアップしていく。他に、レイジングブラスターズにあった自機の速度調節やシールド機能(見た目は似てるけど、スターガニアンの場合は被弾すると消える)がある。

そして特徴的なのは、連射による火力増強のシステムとしてSPECIAL攻撃が用意されている。ショットボタン押しっぱなしで通常弾が連射されるんだけど、手動で連射するとSPECIALゲージを使用してより火力の高い弾を撃つことができるようになっている。昔の連射シューティングのような連射をする必要はなくショットボタンを普通に手押しで連打しているだけで簡単にショットパワーを上げることができる。

通常弾(赤色)

火力1(黄色)

火力2(緑色)

火力3(水色)

ショットパワーは4段階かな?、通常弾(赤色)→火力1(黄色)→火力2(緑色)→火力3(水色)までは確認した。私の場合、手押し連打で火力2(緑色)までは出せたけど、火力3(水色)は出せなかった。このあたりは、ちょっとチートになってしまうけどサードパーティ製のコントローラの連射装置を使うといいかもしれない。(水色で連射のゲージが10となっているけど、まだ余裕がありそうだからもしかしたら20とか30があるのかもしれないけど、普通の人間にはムリだろうな・・。高橋名人監修だから、MAXは16連射かな?・・笑)

正直、黄色を出すのでも時間経過とともに手や腕が疲れてくるので、水色はちょっと無理かな。

グラフィックは、レイジングブラスターズやムーンダンサーより高精細になっているけど、傾向は似ていてどことなくレトロ風の雰囲気もあったりする。また、音楽もレイジングブラスターズとムーンダンサーと同じ雰囲気の曲になっている。

で、ざっくりとプレイした感想としては結局レイジングブラスターズやムーンダンサーとあまり変わらない印象かな。もともとそれらも昔ファミコンで楽しんだシューティングのようにシンプルな作りで撃つ楽しみをコンセプトにしていたような気がするので、この高橋名人監修のスターガニアンも確か同じコンセプトだったから、過剰な演出というか派手な武器とかボムとかは実装してないんだろうなと感じている。

もちろん、これはこれで楽しめると思うんだけど、どうしても仕組み的に似通ってしまうと値段の面でスターガニアンはかなり割高感を感じてしまう。確か6月初旬までセール価格になるとは言え、それでも2980円となると・・・なかなか厳しいものがあるかな。通常価格ならなおさらだ・・。

それと、私の場合だとコンセプトは違うけど弾幕シューティングでGrazeCounterGMやコスモドリーマー、ライクドリーマーといったシューティングをプレイして、下手でもそこそこ楽しめる(グラフィックとかは一部見れないけど・・)し爽快感もあるシューティングをプレイしていると、体験版で通しでプレイしていないとは言えキツめの評価になってしまうかな・・。

まぁクラウドファンディングで応募したからには、やっぱり買ってプレイしたいので買うと思うけど、おそらく余程のファン以外には訴求力が弱いんじゃないかと感じている。

追記(2023/05/24)

色々と考えた結果、スターガニアンの購入は見送ることにした。

やっぱり、レイジングブラスターズやムーンダンサーと代わり映えしないことや値段の問題、そしてピクリマで感じたセットでお得とか、きっと面白いだろうとの思い込みなどでやらかしているので、体験版をプレイしてポジティブな印象を持てなかったスターガニアンはやっぱり買えないな、という判断になった。

せめてグラフィックや音楽がガラッと変わっていたりすればまだよかったんだろうけど・・。

何れにせよ、次回作(あれば、だけど・・)に期待したい。