toscanaAC’s blog

雑記です。

ゲーム感想 アケアカ「ドルアーガの塔」(その1)

好きだけど、意地の悪いゲーム・・。

アケアカ「ドルアーガの塔

The Tower of DRUAGA

さてここのところずっとドルアーガばかりプレイしていたため記事の更新が大分空いてしまった。

1コインクリアの動画を撮ったりしていたけど、コンスタントに1コインクリアできる状態ではなく運が悪いとあっさりゲームオーバになってしまうことが何度もあった。

ドルアーガの塔と言えば名作として有名ではあるものの、個人的には宝の出し方が開示されてなかったことを差し引いて純粋なアクションゲームとしてみても運に左右されてしまうゲームなのは名作とは言い難いかなと思っているし、一部のフロアでは上級者とか初心者とかに関係なく運が悪いとミスになってしまうことがあるのは如何なものかと・・。

加えて当時は宝の出し方が開示されてないのだから、これをクソゲーと言わずして何と言えばよいのだろうか?と思ってしまう。

余ったマッピー基板を有効活用するという点や少ない労力で大きな売上を出した点は成果と言えると思うものの、ゲーム性としてみるとバランスが悪いため当時時間が無かったとは言えもう少し調整してから出して欲しかったな。

ということで、今回はフロア1~20までの感想(攻略っぽいもの)を書いてみたいと思う。アケアカならZRボタンでフロアマップに宝の出し方まで表示してくれるので、中断セーブを使って時間を掛ければ誰でもクリアできると思う。

ちなみに画面のキャプチャをしながらプレイしていたら、こんな時に限って3ミスしたものの1コインクリアができてしまった。当然中断セーブは使用してない。

なお、フロア13、22、30、52、56はキャプチャを忘れてしまったため再プレイでキャプチャしている。加えて最初にプレイした時のキャプチャで地味な絵面になってしまったフロア44、59も再プレイ時に再度キャプチャをしている

フロア1

フロア1

このフロアは基本何も難しいことはないんだけど、実は運の良し悪しが試されるフロアになっている。ギルの移動が遅いため、グリーンスライムやカギ、扉の位置によっては時間ギリギリになってしまい、ウィルオーウィスプにやられてしまうことがあるからだ。

ここは上級者も初心者もなく運が悪いと1ミスになってしまう、1コインクリアやノーミスクリアを目指す人にとっては自分でどうすることもできない嫌なフロアと言える。

それと、キャラバンの記事にも書いたけどアーケード版だと扉やカギ、スライムの出現位置によって最初から詰んでいる状態になることもあり陰険さがハンパない。(アケアカ版は発生したことないけど)

フロア2

フロア2

このフロアはギルの出現位置からブラックスライムまでの距離によって得点に大きな差が出てしまうフロアだ。運良くブラックスライムが近くにいればすぐにジェットブーツを取ることができるけど、運が悪いとタイマーが赤くなってしまうこともある。

そして距離があって焦っている時に限って、ブラックスライムがギルからわざと離れていくような動きをする(実際はランダムだろうけど)ため、結構イラッとしてしまうことがある。

フロア3

フロア3

このフロアはブルーナイトを倒せばポーションオブヒーリングを取得できるんだけど、ノーミスクリアを目指すなら取らずにクリアでいい。ここは普通にプレイしていてやられることも無いので楽ちんだ。

フロア4

フロア4

初めてマジシャンが登場するフロア4。扉を通過すれば宝は出るけど、カギの方向がわかる程度なので慣れている人なら不要な宝だと思う。ここもフロア3同様さっさとクリアしてタイムボーナスを貰った方がいい。

フロア5

フロア5

ここでメイジが5人も出る上に宝の出現条件が歩きながら呪文を3回受けるというもので、慣れてないと簡単にやられてしまうと思う。

ここは上と右が壁、下側は2ブロックとなっている場所で剣を抜いて上を向いて足踏みしていれば、時間はかかるけど楽に達成することができるはずだ。(左側に3ブロック以上の通路があることを前提とする)

これは、マジシャンはギルのいるXY軸で3ブロック以上の長さの通路でなければ出現しないため、2ブロックでマジシャンが出現しないことを利用したテクニックの1つだ。

加えてマジシャンはそれぞれの出現タイミングがランダムな間隔なので、出現したマジシャンを倒そうと剣を抜いた途端にその先にマジシャンが出現してやられてしまう、なんてことが起きやすい。

ドルアーガの塔では、ブロックとブロックの中間に立ってマジシャンが出現しないようにしてから剣を2回振るぐらいの時間を置くとマジシャンの出現タイミングをリセットすることができるので、これを使って何人か倒してから移動するようにすれば、ミスを防ぐことができると思う。

最後に宝の出現条件はメイジの呪文を3回受けるとなっている。状況によっては全く同時にメイジが同じ場所に出現して2回受けてしまうことがあると3回のカウントの前に4回になってしまうことがある。こうなると1ミスしてフロア5をやり直しする必要があるので、安全をとるなら2人ぐらい倒してから呪文を受ける動作をした方がいいかもしれない。

フロア6

フロア6

通路の切れ目でファイアーエレメントになる呪文を唱えるソーサラーが登場する。宝の出し方は簡単だけど、このソーサラーが厄介で、カギや扉に向かって急いでいるとまるでそれを読んでいるかのようにソーサラーが出現して、勢い余ってファイアーエレメントに突っ込んでしまう、なんてことが起きやすい。

安全にいくなら外壁左上の角もしくは右上の角を使ってソーサラーを全滅させてから行動するといい。

それとここではブラックナイトを倒すことはできないので、2回ぐらいすれ違うのは大丈夫だけど、3回目はやられてしまう可能性があるので極力ブラックナイトとすれ違わないようにする。

フロア7

フロア7

呪文を吐くレッドスライムが登場する。呪文を吐いてくるので厄介だけど、スライムは進行方向に呪文を吐くという仕様になっているので、移動方向を見た上で行動するようにすれば恐らくやられることは無いと思う。

フロア8

フロア8

メイジが4人も出るのでフロア5同様に出現タイミングのリセットを使いながらメイジを倒してクリアするのがいい。フロア3でポーションオブヒーリングを取ってまだ残っている状態でこのフロアの宝を取るとヒーリングが消えてしまうので要注意だ。(ギルはポーションを1つしか持てないため)

メイジの対応をしているとブラックスライムが地味に邪魔だったりするので、壁を破壊するなりしてブラックスライムのいないところでメイジを倒すのがいい。

フロア9

フロア9

壁を壊す呪文を唱えるドルイド、そして呪文を唱えながら壁をすり抜けてギルのところにやってくるメイジゴースが出現する。ソーサラーが3人、ドルイドが1人、メイジゴーストが1人と行く手を阻まれやすいフロアなのと、ソーサラーのファイアーエレメントに重なる形でマジシャンが出現することもあってみづらくなるのでゴーストを倒した後は落ち着いて進んでクリアするようにしたい。

また、マジシャンが重なるのはファイアーエレメントだけでなく、ドルイドソーサラーが重なることもあるので、ドルイドソーサラー1人ずつぐらい倒して行動した方がよいかもしれない。

フロア10

フロア10

序盤の山場とも言えるフロア10。ここの敵は大したことないものの、宝の出現条件が運にかなり左右される。レッドスライムの呪文を盾で受けるというものだけど、レッドスライムがなかなか呪文を吐かず運が悪いと受けることができずにタイムオーバーやウィルオーウィスプにやられてしまうといったことになる。

しかも長めの通路が少なめで、レッドスライムの出現位置も細々とした路地に出現することが多いため、ここは本当に苦労する。

一応ブラックナイト対応で剣を抜いて横に向いた盾でレッドスライムの呪文を受けられるようにしておくのと、通路が少しでも長くなるように壁を壊して呪文を受けやすい状態を作ることぐらいしか対策が無い。

こういうところが意地が悪いんだよね、ドルアーガの塔は。

フロア11

フロア11

ここは宝の出し方は楽だけど、フロア5同様にメイジが5人いる。出現タイミングのリセットを使いながらメイジを倒してクリアする。フロア10をクリアしてちょっと気が緩みがちなので、気を引き締めていく。

フロア12

フロア12

ここも宝の出し方は簡単だ。気になる敵もメイジゴーストとドルイド2人程度なので、宝を出し終わったらドルイドを始末してクリアするようにすれば特に問題は無いと思う。

フロア13

フロア13

ファミコン版の記事にも書いたけどフロア13は、宝の出し方を間違って記憶(扉を通過してから敵を全滅)してしまったため長いこと苦労するフロアだったけど、敵を全滅する前に扉を通過すればよいので比較的楽になった。

扉を通過する前に誤ってカギを取ってしまったり、敵を全滅させてしまうとアウトなので、そこだけは注意。

それと敵の全滅は結構手間が掛かる。このフロアから登場するブルースライムは壁を破壊する呪文を吐くので、のんびりしていると壁がどんどん破壊されてしまい、ソーサラーを倒しづらくなってしまうので最優先でソーサラーを倒す。

それと全滅に時間が掛かり過ぎると出現したウィルオーウィスプにやられてしまうこともあるので要注意だ。特にブルースライムに壁が破壊されてウィスプが同じ場所を高速でぐるぐると回ってるところに宝やドア、カギなんかがあるとほぼ1ミスになってしまうので、兎にも角にも急いでクリアしたいフロアだ。

フロア14

フロア14

1人だけだけど壁をすり抜ける呪文を唱えるウィザードと壁を破壊する呪文を唱えるドルイドゴーストが出現する。特にウィザードは1人だから大したことはないものの、先のフロアでは3~5人出現するフロアなんかがあるので、ここですり抜ける呪文には慣れておきたい。

それとこのフロアの宝ドラゴンポットを取るか取らないかだけど、ポーションオブヒーリングを持っているなら不要だと思う。ポーション系を持っていないなら保険で取っておくのもアリかな。

フロア15

フロア15

BGMが変わりクオックスが初めて登場するフロアだ。ドラゴンはのんびりと移動して時折炎を吐くけど、ファミコン版と違って厄介な存在ではない。(威圧感はあるけど・・)

ここは宝の出し方が面倒で、ブルーナイトとすれ違いざまに剣を抜いてダメージを受けることが条件になっている。

ダメージはブロックの中心付近で受ける必要があるため、タイミングが悪いとダメージは受けるけど宝が出ないなんてことになる。すれ違いダメージを3~4回ぐらいやるとブルーナイトでもやられてしまうため、タイミングを間違えないようにしたいところだ。

当然この状態でブラックナイトとすれ違うとやられてしまう可能性がかなり高いので、極力近づかないようにする。

フロア16

フロア16

ギルの能力をコピーしたナイト、ミラーナイトが出現する。といっても動きが速いだけで数回交差すれば倒せる。ミラーナイトより厄介なのはメイジが5人も登場することだ。

出現タイミングのリセットを使いながらメイジを倒しているとミラーナイトがやってくる。ミラーナイトに気を取られ過ぎるとメイジの呪文にやられてしまうので、近くにやってきた時はマジシャンの出現しない2ブロックの通路に誘い込んで倒す。

左右の外壁に触れる必要があるのでカギや扉の位置によってはタイマーが赤くなることもしばしば、焦らずに急ぐプレイが要求される。

フロア17

フロア17

ここも運に左右されるけど多くの場合は、ぼーっと待っていても宝が出現する。問題なのは、近くにメイジゴーストが出現したパターン。ゴーストが5回壁をすり抜けないと宝が出ないのに、ワープせずにギルに張り付くようにウロウロとしだすと引き離すために移動しなければならない。

メイジゴーストが呪文を連発している時にドルイドまで出現すると呪文にやられてしまう確率が高くなってしまう。運を天に任せ、ドルイドの呪文をやりすごしてからゴーストの引き離しに掛かるようにタイミングを見計らって行動するしかない。

フロア18

フロア18

外壁に触れずにドラゴンスレイヤーを取ったら、ソーサラーを倒して扉を目指す。ギルの出現位置がフロアの右上のあたりなら、上の外壁の長めの通路を使ってソーサラーを倒しておくと後の行動がしやすくなる。

フロア19

フロア19

前半の山場と言えるのがこのフロア19だ。フロア14で出たウィザードが3人とクオックスが出てくる。

そして宝の出現方法がカギを取って扉を開けるというものなんだけど、このフロアは大抵カギと扉が離れたところに配置されていることが多い。(何故かそういう嫌がらせのような配置が多いんだけど、そんなプログラムになっているんだろうか?)

しかも運が悪いとギルの近くや画面上部の通路にクオックスが出現する。

ここは出現タイミングのリセットを使ってウィザードを倒すんだけど、外壁4隅か外壁付近でそれをやってウィザードを倒してからカギを取りにいく。それとこのフロアはレッドスライムもいて時々呪文も吐くので地味に邪魔だったりする。特に画面の外からレッドスライムが呪文を吐いてくることがあるので、その呪文にやられないよう画面の外側にも注意を払う。

フロア20

フロア20

フロア19で宝を取らずにクリアすると真っ暗になってしまうフロアだ。フロア19の宝の出現条件といい完全に嫌がらせだよね。ということで全体の1/3のフロア20は、ドルイドドルイドゴースト、ブラックナイトが出現。ドルイドの呪文さえ気をつけていれば大したことのないフロアだ。

ただ、ドルイドが2人重なって出現するとギルの前に壁があっても1人目の呪文で壊れて2人目の呪文がギルにやってくるので油断せずにドルイドの方向を向くように行動する。

特にフロア19をクリアして緊張が解けるせいか気が緩みがちになるので慎重にプレイしたいところだ。

まとめ

ということで、フロア1から20までの感想や攻略を書いてみた。

こうやって見るとドルアーガの塔は前半の20フロアは装備が整っていないが故に難易度が高い状態になっていて、ミスの確率も後半フロアより前半フロアの方が多いんじゃないかと思っている。

フロア20までをサクサクとクリアできるようになると、後半のプレイは大分楽になるんじゃなかと思っている。

今回はここまで。次回はフロア21~40の感想を書いてみたいと思う。