toscanaAC’s blog

雑記です。

雑記 PCのセットアップについて

PCが届いてから結構経つけど、PCをセットアップした時にイライラしたことを書いてみようと思う。

Microsoftアカウントが必要になった

これはこちらの事前調査が足りなかっただけなんだけど、購入したPCのOSはWindows11 Home。セットアップ時にMicrosoftアカウントを求められた。Windows10の時はアカウントを作らずに進めることができたんだけど、Windows11からは強制されるようだ。

実際にはWiFiの電源を切ってLANケーブルも差し込まなければ、ローカルアカウントでのセットアップになるようだけど、今現在もそうなのかはわからない。

捨てアカウントをgmailで作っておくかと思ったけど、今メインで使っているデスクトップPCはWindows10 HomeからProへアップグレードしたもので、アップグレードにはMicrosoftアカウントが必要だったため仕方なく作ったのを思い出し、これまた仕方なくアカウント設定をした。

何故これがイライラするのか?といえば、私の個人的な感情でしか無いんだけど、Microsoftを全く信用してないからだ。

あくまで私の妄言でしかないけど、この会社は個人情報などは屁とも思わずに隙あらば収集しようとする、そういったことをしても悪びれないような企業だと思っているからだ。

そのため、例えメールアドレスとは言えヤツらに渡したくない、という思いがある。

だったらMicrosoftのOSなんて使わなければいい。これは正解で、正直使いたくない。自分の使うソフトがWindowsiOS以外にLinuxに対応してくれれば、おそらくWindowsなんぞ使わずにLinuxを使う。でも残念ながらLinuxを対応しているソフトは極わずかだ。(これは、代替えソフトが~とかそういった話とは別の話だ)

他にiOSMacがあるけども、似たような性能で値段が全然違う。正直Appleのこの強気な態度がキライなのと、独自路線を行こうとするのも好きになれない。見てわかるように全く以て非論理的な理由で、MicrosoftAppleも使いたくないワケだ。(これが仕事だった場合は、どちらのOSがなんて文句は言わずに普通に使うんだけどね・・。)

だから本当はLinuxがいいんだけど、仕方なくWindowsに甘んじている。

ちなみに、関係ないけどスマホiPhoneを使っている。理由は単純で日本のクソスマホワンセグとか入れやがるから、仕方なくそれが入らないiPhoneを使っている。他にgoogle pixelも持ってるけど、鬱陶しさではgoogle pixelよりiPhoneの方がだいぶマシで今後もgoogle系のandroid端末はメインで使うことは無いだろうな・・。

Edgeを嫌がらせのように勧めてくる

さて、セットアップであれこれ設定した後にデスクトップが表示されると、まずMicrosoft Edgeが起動してくる。これは、Edgeが無いとブラウザ経由で各サイトに接続できないので仕方ないものの、私はFireFox派なのでFireFoxがダウンロード/インストールできればEdgeの役目は終わりだ。

ただ、このEdgeは、事ある毎にしつこく勧めてくる。使わないと言っても、とにかくしつこくだ。

例えるなら、好意を寄せる女性に何度も断られているのにしつこく言い寄る男性のようなイメージだ。おそらく女性側は、げんなりするだけでなく、不快に思ったりするんじゃないだろうか。今どきならストーカー扱いだと思う。

それだけじゃない。設定機能の中にあるリンクをクリックすると、メインブラウザをFireFoxにしていてもEdgeが立ち上がってくるという嫌がらせのような仕組み。

Microsoftはユーザーに対して嫌がらせをしたいのだろうか?

ウザイのでアンインストールをと思ってもそうはいかない。Edgeはアンインストールができない。昔Internet ExplorerMicrosoftのOSの中核技術を担うという理由の元にずっとアンインストールがしずらい状態を続けていたけど、これもまた同じような状態になっているのだと推測する。

要らないソフトは消したい。当然の心理だと思うんだけど、この会社はアンインストールさせない。こういうところが嫌われているということを自覚してないのか、自覚していてもやっているのか・・。

一応無効にする設定はあるけど、WindowsUpdateをすると復活するという、ゾンビのようなソフトウェアで呆れてもう笑うしかなくなってくる。

因みにネットで調べてみるとわかることだけど、現在のEdgeはエンジンにChromiumを使用しており、機能的にChromeと変わりなく且つChromeより軽量ということもあってEdgeを使う人もそれなりにいるようだ。

私が使いたくない理由は、もちろん機能云々の話ではなく単純に信用してないからだ。

勝手にOneDrive連携する

さて、次にイラッとしたのがOneDriveだ。いわゆるグラウド上にデータ保持して異なるPCを使ってもMicrosoftアカウントで連携されるのでPCが変わってもデータや環境を共用することができます、というものだ。

ただ、これも私はこの会社を信用していない。この会社の提供するクラウドシステムに、私の情報は1bit足りともアップしたくない。この会社ならこっそり盗みみるんじゃないだろかと思っている。知らない顔をしてシレっとね。(もちろんこれは私の妄言なので、実際にはそんなことは無いと思う)

そしてこのOneDriveの機能が最初からOnになっているので、こちらの可否を問うことなく勝手に連携し始める。現在メインで使っているデスクトップPCも少しの期間、勝手に連携されておりその時の情報がMicrosoftアカウントによって繋がり、このパソコンで連携するか?と聞かれた。

もちろんNoだし、すぐさまOneDriveの連携を停止した。幸いなことにOneDriveはアンインストールができるので、さっさとアンインストールした。

因みにWindows11でクソだな、と思ったのがユーザのディレクトリはWindows10まではUsers配下になっていたけど、Windows11だとOneDrive配下に変わっている。何とかOneDrive連携させようという意図が見えてきて、ホント、クソ仕様だなと思う。

すみません。認識間違えてました。ユーザのディレクトリはこれまで通りUsers配下で、Users配下の利用者ディレクトリの配下にOneDriveディレクトリがあり、その配下にデスクトップ、画像、ドキュメントといったフォルダが存在している。これが嫌だなと・・。

スタートボタンが真ん中w

このWindows11のデスクトップを見たときに、おそらくは多くの人が目を疑ったであろうコレ。ネットでも大不評だったけど、Microsoftはいつもこういったことをやらかす。

Windows8の時は、スタートボタンを無くしてこれまでのユーザを混乱に陥れ、やっと慣れたとおもったら8.1では復帰、そしてWindows11ではこれまでのユーザを呆れさせる。狙ってやってるんだろうか??

もちろん左側に移動させたけど、このUIに決定した人を今後も起用していて大丈夫なのだろうか?個人的には、真ん中に置くのも選択肢としてあっても悪くはないけど、おそらくWindows10から乗り換える人のことを考えたらデフォルトは左側にしておくべきじゃないだろうかと思ったりする。

それで、設定で真ん中にも変更できますよ、なら多分こんなに批判は受けなかったのにな・・そんなことを思ってしまう。

ということで、PCセットアップの際に感じたイライラを書いてみた。

追記(2023/03/04)

セットアップとは異なるけど、購入したPCにはセキュリティソフトでノートンがインストールされていて30日間利用可能なんだけど、このソフトブラウザのchromeを起動すると、何故かノートンのサイトも一緒に開いてくる。何の嫌がらせなんだろうか?

人にもよるだろうけど、こんな嫌がらせをすると買ってくれるものも買ってくれないんじゃないかな。

後、もう少しで期限が切れるけど、こういうことをするソフトは機能が優れていても絶対に買いたくない。