toscanaAC’s blog

雑記です。

雑記 アベプラの地方移住の炎上話をみた

アベプラで地方移住に対する福井県の池田町というところの7か条が紹介されていて、今炎上しているらしいけど元になった兵庫県の天野集落を参考にしているそうだ。とりあえず、池田町の7か条について思ったことを書いてみる。

私は生まれは田舎なんだけど、都会暮らしが長いこともあって田舎の価値観とは大きく異る都会の価値観を持っている。

このアベプラで出ていた7か条、実は私の田舎でも十分通ずる言い分になっているため、笑うに笑えない状態だった。というか唾棄したくなるような内容で虫唾が走るというのは、こういうことを言うのだと実感するぐらいに不快感を感じた。

一言で言えば、「田舎ってそうだよね。」になる。

ということで、思ったことを書いてみる。

1条

池田町民であることを自覚って、具体的にどういうこと?と思って見てみた。「相互扶助を土台に安全で豊かな共同社会を目指す」ってあるんだけど、これは別に池田町に限った話ではなく都会だって相互扶助の社会だ。だから別に違和感はない。

2条

「参加を求められる地域行事の多さ」これを自覚しろってあるんだけど、そもそも地域行事を減らしていけばいいだけだと思う。草刈り機は必需品って、そんなの自治体で用意しろよ。祭りや文化行事なんて、やりたい人でやっていけばいい。そもそも、移住する人の価値観を否定して、自分たちの価値観を押し付けるなよ!、と・・そう思った。

草刈り?地域のみんなからお金を集めて業者に頼めよ。

この辺の考えが、私の田舎も含め時代錯誤だということに、未だに気づかない連中が自治体の制御をしているというところが問題だということに気づかないんだろうか?

3条

「小さな共同社会であり支え合いの習慣があることを理解してください」ってあるんだけど、支え合いはわかるんだ。ただ、行事や集まりをしなければ共同社会は維持できなかったのだろうか?

そんなことないだろ。要は自分たちのやり方を変えるつもりがなく、自分たちのやり方に従えってことだろ。移住を募っておきながらムシが良すぎないか?

自分たちの価値観を変えずに来る人に変えろって、どんだけ乱暴な価値観の押し付けだよ!

4条

これがアベプラで炎上した文言の1つになっている「今までの価値観を押し付けないこと」。

完全にブーメランですよね。え~っと、、これ書いた人老害ですかね?都会風を吹かさないでくださいとか言ってるけど、寧ろ田舎風吹かさないでください。あなた達時代錯誤の価値観に縛られ過ぎですよ?

5条

「プライバシーが無いと感じるお節介があること」「どんな人か、何をする人か、どうして池田にと品定めされることは自然です」

品定めの言葉は悪いけど、でもこれはよく解る部分で、地域としては変な人に来て欲しくない。これは当然だと思う。だから、これはわかるんだ・・・。

たださ、プライバシーが無いという状態は問題でしょ。懸念している点の対策をするなら、移住の前に審査をして移住の可否を判断すればいいと思う。

正直、これは言い訳に聞こえてしまう。プライバシーが無いぐらいに近所付き合いがあるため、それを肯定して欲しいという思いを素直に出さずに、言い換えている感がある。

それが凄く悪意に感じる。自分たちがそう思ってなくても、人がどう受け取るかはその人次第なので、私はこの文言から凄く嫌なものを感じた。

「愛情表現」?・・・ふざけるな!!と言いたい。

6条

「濃い人間関係を積極的に楽しむ姿勢を持ってください」・・・はぁ~、まただよ。自分たちの価値観は押し付けるくせに人の価値観は否定する。7か条の全てがコレなんだよな。いや、田舎がコレなんだよ。

多様性を受けれ入れられない町・・・そりゃ過疎化するわなw

7条

「自然は驚異となることを自覚してください」

これはその通りだと思う。都会と違って山林や大きな河川が近い地域では、土砂崩れや川の堤防決壊、そのた大雪や大雨など様々な災害に見舞われるケースがあると思う。

積雪時や大雪の時に助け合うのは個人的にも当然だと思うし、これは共感ができる。

ただ、気になるのは私の田舎の経験からすると、そういうことを理由に無駄な近所付き合いを強制してくる傾向がある。

問題があったら、親しい親しくないに関係なく助け合う関係性を築けばいいだけなのに、無駄な馴れ合いをしてこようとするのが田舎だったりする。(令和の今に、未だ飲みニケーションとか言う残念な上司や残念な管理者みたないものだw)

最後に

ということで、私個人の見解を述べれば、1億円貰ったってこの町には住みたくない。どんなに金を積まれても旅行ですらこの町に足を踏み入れたくない。素直にそう思った。