toscanaAC’s blog

雑記です。

ゲーム感想 SEGA AGES「ファンタジーゾーン」

画面はキレイだけど、嫌らしすぎる攻撃にイライラする

SEGA AGESファンタジーゾーン

FANTASY ZONE

FANTASY ZONE(デモプレイ後は色々と背景が変わる)

なんで今頃ファンタジーゾーン?ってなるけど、先日イーグレットツーミニを買ってレイフォースをプレイした時にふと同じミニ系のアストロシティミニも久しぶりに遊んでみようかと思ってプレイしたのがファンタジーゾーンだった。

が、セーブ機能を使いまくりながらもクリアができなかった。(SEGA AGESやった後に再チャレンジしてクリアしたけど・・)

そこでswitchのSEGA AGES版のファンタジーゾーン。配信された時に買っているので2年以上前に買ったものだけど、何度かプレイしたものの結局クリアもせずに放置していたので久しぶりにプレイしてみた。ということで、いい機会なので感想を書いてみる。

なお、switchの機能でキャプチャすると自動的に(c)SEGAのキャプションが入る。

移植はM2で、3DSで移植されたものとほぼ同じ内容になっていて、アーケード版の内容から一部変更(SHOPの時間制限が無い、NEWバージョンのコンティニュー設定が無いなど)されている。

システム周り

移植したM2がこういう仕組みにしたかったのか、それともセガがこういう仕組みにしたかったのかはわからないけど、システム周りはイマイチ感が強い。

ちなみにマニュアルはあるけど簡単な操作方法のマニュアルでしかないため、各モードの説明とかはwebマニュアルを参照する必要がある。

メニュー画面

ゲームモードは3種類あって、まず最初の画面でどのモードをプレイするかを選択する形になる。

オリジナルモードがアーケード版の移植になる。OLDバージョンとNEWバージョンの2種類が選べる他、追加要素でエクストラボスや武器の時間延長、敵を倒した時のコインの金額をアップするなどの設定ができる。

ウパウパモードは、オリジナルの主人公オパオパの弟であるウパウパが主人公になったモードでお金があればいつでも好きな武器に換装できる仕組みになっている。ただしNEWバージョン固定で追加要素も選択できない。

最後がクリアまでの時間を競うタイムアタックモードだ。
やったことないけど、残機制限が無いのでいちいちセーブしなくても続けていればいつかはクリアできるかもしれない。

当然セーブ機能がついているので任意のタイミングでセーブできスロットも10個ある。ただ、セーブスロットは各モード毎ではなくで共有利用になる。

オリジナルモードではラウンドセレクト機能がついていて、ナムコミュージアム同様に到達したラウンドまでのラウンドを選択できるようになっている。ただ、何故かメニュー画面で設定するようになっていてモードの設定画面で設定することができない。

他にコインストック機能というものがあって、ゲーム中で稼いだコイン額をゲーム開始時にチャージすることで少し有利にゲームを進めることができるようになっている。ウパウパモードはこのコインストック機能で武器をバンバン切り替えて進んでいく仕組みなっている。

個人的に問題な機能が2つある。
ファンタジーゾーンというよりはSEGA AGESの機能の問題だ。

1つ目はオンラインランキング機能。
オンラインランキング自体は登録したい人もいるだろうから無くしてほしいなんてことは言わないけど、このSEGA AGESはオフにすることができないだけでなく、登録可否の選択の余地なく勝手に登録対象になってしまうところだ。プレイヤーの意向なんか完全無視状態。

一応、途中ロードした場合はランキング登録対象外になるので、登録したくない人はゲーム開始早々にセーブして途中ロードすれば登録対象にはならない。

2つ目はリプレイ機能。
これも自分のプレイを見てより上手くなりたい、という人もいるだろうから機能自体は構わないと思う。ただ、こちらも自分のプレイが勝手に記録される仕組みになっていて、オフにすることができず強制保存される。

こういう仕組みって開発段階で誰もオフ設定を提案しなかったのだろうか?

あと問題ではないけど、微妙なのがハイスコアクリア不可な点。ゲームリセットをしてもハイスコアが消えないので目を疑ったけど、どうやら消えない仕様になっているようだ。ハイスコアを残したい人もいるだろうけど、そうじゃない人もいると思うのでハイスコアクリアぐらいは付けて欲しかった。

システム周りはこれぐらいで、次はゲームの感想を。

ゲーム感想

パステル調の色合いにどことなく可愛いキャラで見た目がほんわかしているし、BGMもノリのいい曲が多くてセガのシューティングでは人気のゲームになっている。何度も移植されてるしね。
ただ、その見た目とは裏腹に難易度は高く、シューティングが下手な私としてはセーブしまくりながらプレイしてもクリアするのに苦労した。(ま、いつものことなんだけど・・)

ゲーム開始

オープニング、ストーリが語られてからゲーム開始。目の前の基地を2つ破壊するとショップの風船が出てくる。

ショップ(最初に入った時)

最初に入るとカーテンがあって、カーテンが上がって品物が見えるようになる。演出細かいね。

ショップ品揃え

連射を使っているのでラウンド3ぐらいまではノーマルショット+ツインボム+ビッグウィングでなんとか進めている。一応ラウンドクリア時にセーブはしているけど道中でセーブすることまではなかった。

武器選択

ショップを出ると武器選択が表示される。ショットやボムで武器で強力なものが最初に選択されるけど、時間制限のある武器だとその時間がすぎるとデフォルト装備に戻ってしまうため、複数の武器は買わないほうがいい。

流石にROUND1の道中は敵の数も弾も少なくて楽にすすめられるのですぐにボス戦になる。

ROUND1のボス(スタンパロン)

口から木の芽?を吐いてくる。逃げ方を間違えなければやられることはないと思う。

ROUND2の道中

出現する敵の数は増えるけど弾の数はそれほどでもないので、連射でゴリ押しができる。

ROUND2のボス(ボランダ)

位置取りが悪いと隙間を抜けることができずにやられてしまうので、ある程度ダメージを与えたら地上まで離れて弾を避けるのヒットアンドアウェイで。関係ないけど敵弾と背景が同系統の色合いでちょっと見づらい。

ROUND3の道中

このジャガイモから足が生えたみたいなのが厄介なのと、敵が編隊を組んで出てくるので出会い頭の事故に要注意となる。キャプチャはやられる直前のもの。

ROUND3のボス(コバビーチ)

X軸が合わないように斜め上からボムで倒すんだけど、一番下の砲台にボムが当たりにくいので無理してボムを当てにいくよりタイミングを見てショットを撃ちながら上下に移動して倒すのがいいかも。

ROUND4の道中

ラウンド4から敵の攻撃が激しくなってくるものので、ノーマルショットのみで進めたのでセーブをしながら対応した。速攻ならレーザを買って地面に降りてガンガン進む方法がベスト。

ROUND4のボス(クラブンガー)

ここも青背景に青い敵弾と見づらいグラフィックになっている。弾をよけてくには、上下移動をうまく使って敵弾を誘導することだろうか。ちゃんと敵弾を見ていれば避けやすいとは思う。

ROUND5の道中

ここからはザコ敵の量と放たれる弾の数が多くなる。トリッキーな動きをする敵が多くその動きと敵弾の多さに翻弄されやすいラウンドだ。ラウンド4と同じように基地を1つ破壊する度にセーブして対応。

ROUND5のボス(ポッポーズ

ポッポーズ」という間の抜けた名前だけど、小さな雪だるまの出す弾が小さい上に白だから背景の白と相まって凄くみづらい。 背景と似たような色合いって、何かの嫌がらせかな?w

一番でかいやつにダメージを与えるまでが大変で、何度もやり直しになり凄くストレスが溜まった。

ROUND6の道中

この黄色い楕円に目玉がついてる奴がしつこくてスクロールアウトさせてもこちらにやってくるのでかなりストレスが溜まった。 いちおうノーマルショットでは厳しいので7-wayを使ってみたけど、基地の残り2つぐらいのところで効果が切れて残りの2つをなかなか倒せずイライラした。

ボスのウィンクロンのキャプチャを撮り忘れたけど、張り出した渦巻が目玉を中心に回転して徐々に速くなるので回転に合わせてオパオパを動かすんだけど、渦巻に突っ込んでしまったり、速度についていけずに追いつかれたりと倒すのに本当に苦労した。

ちなみにウインクロンは、目玉にぶつからないぐらいにピッタリとくっついておけばボムで倒せるみたいだけど、オパオパのコントロールが難しくて私には無理だった。

ROUND7の道中

ROUND6よりも更に激しい攻撃な上に、敵基地の耐久力が上がっていてなかなか破壊できない。ここも7-wayで応戦したけどやっぱり後少しのところで効果が切れてしまって、残りの基地3個ぐらいで20~30回ぐらいやり直した。この辺がおそらく個人的なファンタジーゾーンのイライラ度max状態だったと思う

ボスのIDA-2もキャプチャ忘れてしまった。オパオパを左右に移動しながら少しずつダメージを与えることで倒すことができる。 ウィンクロンより楽だった。

最後のラウンド8は各ラウンドのボスが出てくるボスラッシュとラスボスとなるパパオパ(オパオパの父親)だ。

ビッグウィングだとIDA-2がスピードアップしているのでギリギリになってしまう。なのでやられたらショップでジェットエンジンを買っておいた方がいい。

ラスボスのパパオパには寄生虫?の5匹目まではなんとかなるものの6匹目の速度が異様に速くて避けられないので、ヤラれた後のショップで7-way+ヘビーボムを購入して、6匹目が出る前に一番上にオパオパを持っていってすぐにボム投下で対応した。

ラスボスのパパオパ

ボタンを押してからボムが投下されるまで少しラグがあるため、6匹目がオパオパのY軸に来る少し前にボタンを押すぐらいがちょうどいい。

クリア、パパオパが涙。

エンディング

プレイした感想として、ファンタジーゾーンを難しくしている原因はあのクセのあるスクロールだと思っている。左右どちらにでも移動ができるものの画面境界に近いところまで移動できてしまう上に突然敵が現れるため避けきれずにやられてしまうことが多い。

更にラウンドが進むにつれて敵の数も増えるし追尾する敵も出てくるため、逃げながら倒しても出会い頭に敵にぶつかったり大量に吐かれる弾にやられてしまうことも多い。

よく名作と言われるシューティングだけど、ラウンド6、7あたりは無茶苦茶な攻撃が多くかなりストレスが溜まるし不快感も強い。インカム重視だから仕方がないとは思うけど何度もプレイしたいと思うようなゲームじゃないと感じた。

アーケード稼働していた時は時間的に余裕がなくてプレイすることが無かったけど、おそらく当時やったとしてもハマることは無かっただろうな。

プレイと関係ないけど、スキャンラインありでゲーム画面をキャプチャするとこんな感じになってしまう。

スキャンラインありの画面キャプチャ(ムラになる)

プレイしているときに気づかずに結局もう1回キャプチャ撮るためにプレイすることになった・・汗